【婚活】お悩み5大シリーズ①いい人に出会えない

こんにちは!
結婚相談所CQマリッジのカウンセラー、日沖祐子です。

婚活をしていると、不安やモヤモヤにぶつかることってありますよね。

「いい人に出会えない」「お見合いが続かない」「年齢のことが気になる」──
そんな声を、日々たくさんお聞きしています。

そこでこれから、よくある婚活のお悩みをテーマにした
【婚活5大お悩みシリーズ】を連載していきます。

ありがちなパターンの裏にある“本質的なつまずき”や、
そこから抜け出すヒントを、ひとつずつ丁寧にお伝えしていきます。

どれかひとつでも「私のことだ」と感じてもらえたら嬉しいです。
どうぞお楽しみに。

それでは今回は第一回として理想の人に出会えないというお悩みについて書いていければと思います。

「婚活を始めたのに、ピンとくる人に出会えない」
「何人か会ったけれど、しっくりこない…」

そんなお悩みを抱える方はとても多くいらっしゃいます。
でも、その“出会えなさ”は、実は運やタイミングの問題だけではないことも。

今回は、よくある「理想の人に出会えない」というお悩みを取り上げ、
その背景にある本質と、そこから見えてくるヒントをお伝えしていきます。

出会いがないのは“チャンスの問題”だけじゃない

「いい人がいない」「マッチングしても会いたいと思えない」
そんなとき、多くの方が「もっと出会いの数を増やさなきゃ」と考えます。

もちろん行動することは大切ですが、
実は出会いの“質”を上げるために必要なのは、
【自分の理想をちゃんと見つめ直すこと】だったりします。

条件はあるのに、なぜかしっくりこない理由

たとえば、「優しい人がいい」と思っていても――
あなたにとっての“優しさ”って、どんな行動でしょうか?

・疲れているときに気づいて声をかけてくれること?
・話を遮らず、最後まで聞いてくれること?
・ありがとうを言葉で伝えてくれること?

このように、“条件”として表現される言葉の奥には、
実は人それぞれの【感覚や価値観】が隠れています。

出会いの視点を「関係性の理想」へ

「年収は〇〇以上」「◯歳まで」といった条件ばかりを起点にすると、
本当に求めている“関係性”を見落としてしまうこともあります。

理想の相手像を描く前に、
まずは【自分がどんなふうに大切にされたいか】
【どんな関係でいたいか】
を考えてみませんか?

その視点を持つことで、
これまで見えていなかった出会いにも気づけるようになります。

まとめ|本当の“理想”は、もっと柔らかくて自由

婚活は、条件を絞るための作業ではなく、
本当に大切なものを見つけるためのプロセスです。

「出会えない」と感じるときこそ、
焦らずに、自分の“本当の理想”と向き合う時間にしてみましょう。

次回は「お見合い後につながらないのはなぜ?」をテーマにお届けします。
そちらも、リアルなあるあると一緒に、解決のヒントをお伝えしていきますね。

「私のことかも」と感じた方は、ぜひお楽しみに。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です